クリーンセンター多摩川の施設見学について
クリーンセンター多摩川の見学について
対象
団体・個人の方を問わずお申込みいただけます。なお、構成市以外の方の見学や行政視察も受け付けています。
※営利を目的とした見学ツアー企画による申込みはお受けできません。
見学できる日時
施設見学ができる日時は、平日(祝日及び年末年始を除く)の午前9時~午後3時頃(見学開始時刻)です。
所要時間
1時間30分~2時間
交通手段・アクセス
最寄り駅のJR南武線「南多摩駅」から徒歩で約25分です。
大型バスや自家用車でのご来場も可能ですので、申込み時にご連絡ください。
アクセス詳細についてはこちらをご覧ください。
申込み方法
見学当日の2か月前から2週間前までにお申込みください。
※特別な事情があり、2か月以上前から申込みを希望される場合は、電話で事前にご相談ください。
【電話の場合】
見学希望の方は、まずは電話で仮予約をしてください。(042-377-3601)
仮予約が済みましたら以下の「施設見学申請書」をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、ファクシミリか郵送で必ず提出してください。
ファクシミリ:042-378-5666
郵送:〒201-0801 東京都稲城市大丸1528 多摩川衛生組合 総務課
【施設見学応募フォームの場合】
施設見学応募フォームに必要事項を記入のうえ、送信してください。
受信後に見学の空き状況を確認して、電話またはメールで可否を回答します。※施設見学申請書の提出は不要です。
ダウンロード
施設見学申請書 [115KB pdfファイル]
施設見学申請書 [100KB docファイル]
※電話の場合のみ提出の必要があります。
見学にあたっての注意事項
議会等による公務上の理由または災害や事故等による安全上の理由により、見学の受け入れをお断りする場合がありますのでご了承ください。なお、見学中に災害や火災が発生した場合は、即座に見学を中止し、見学者の避難誘導を行いますので、係員の指示にしたがっていただきます。
見学は外国語の言語には対応しておりませんので、海外から来訪された見学者がいる場合は安全上の理由から必ず日本語通訳者をつけてください。なお、見学で上映するDVDは日本語対応のみとなっておりますのでご了承ください。
見学者に起因する施設の備品等の破損が発生した場合、修理代金につきまして見学者側(学校・保護者等)の負担となる場合がありますのでご了承ください。また、施設内で起きた事故等につきましては、当組合は責任を負いかねますので、ご了承ください。
施設見学の様子
見学者説明室でまずは施設の紹介動画を見ていただきます。
施設を見学して回ると、可燃ごみピットのごみクレーンの前では皆が釘付けになります。
